ぶたみみたぶblog

クスッと笑える日常を

カラスの糞がマーベラスだった話

1年半だけ一人暮らしをしていた時期がある。東京の世田谷区、ローカル線の駅から30秒、8畳1ルーム、最上階、ここまではよくある物件。わたしの部屋には10畳程のベランダがついていた。ルーフバルコニーとよぶものかもしれない、しかし昭和生まれにはベランダと呼ぶほうがしっくりくる。ベランダの正面は線路を挟んだ向こう側に6階建てくらいの低いビルが並んでいた。部屋から見る景色は何も置かれていない、がらんとした広い殺風景なベランダと空だけ。休日にぼーっとそれを眺めるのが好きだった。

ある日の休日窓の外を見ていると、一羽のカラスがベランダの左奥の柵にとまった。部屋からいちばん遠い角の柵だから、部屋にいる私からカラスまでの距離は5メートルはある、でも怖い。どうしようと思っている間にカラスはプリっと糞をして飛んで行った。しかもお尻をこちらに向けて、すなわちベランダ側に糞を落としていった。

f:id:butamimitabu:20220927184603j:image

わたしはすぐに糞確認をしにベランダに出た。雨水の排水溝には鮮やかな緑の苔がこんもり生えていて、糞はそのこんもりのど真ん中にあった。上手に真ん中。わたしは確認だけして放置した、触りたくなかったから。

それからどれくらい経ったかは覚えていないが、よく晴れた日にベランダで洗濯物を干していると、ベランダの角にニョキっと生えた植物に気づいた。あの排水溝のところ。近づいて見るとそこには青紫蘇が生えていた。スーパーや八百屋で見るふんわり優しい紫蘇の葉とは違う。緑が濃くて葉は分厚く、野性味溢れている、一応嗅いで確かめたがちゃんと紫蘇だった笑。水もあげずにそのまま放置した紫蘇は日に日に大きくなり、なんとわたしの肩ほどまで大きくなった。惚れ惚れするほど茎は太長く、葉も増え大きく立派に成長した。

殺風景な広すぎるベランダに、立派なシンボルツリー的な観葉植物が出来て大満足だった。あの時糞を片付けなくてよかった。排水溝の苔も気にせず生やしっぱなしでよかった。ずぼらが功を奏した。

これを友達に話すと、絶対聞かれるのが、「食べた?」。答えはご想像にお任せします。

f:id:butamimitabu:20220927184613j:image

 

#一人暮らし

#ワンルーム

#ルーフバルコニー

#カラスの糞

2歳児の懇願「こすめて」とは

娘がまだ2歳になる少し手前のころ、家族で初めて行く沖縄そば屋で食事をした時のこと。みんなで沖縄そばとジューシー(沖縄の炊き込みご飯)を食べていた。そんななか、「このメロンおいしー‼︎」と娘の持ち前の大きな声が、大盛況の店内に響いた。メロン?、、え?メロンなんてあったっけ?と思いながら見ると、娘のフォークには黄色い“たくあん”が刺さっていた。

黄色いたくあんをレモンと勘違いし、そのレモンをメロンと言い間違えての「このメロンおいしー!」だった。2段階間違えている。結局メロンでもレモンでもないたくあんを美味しそうに食べていた笑。ほっこり可愛い。

こんな事もあった。娘が2歳になったばかりのころ、実家で餃子を食べていたとき、娘が何か私に言っている。よく聞きとれない。「こすめて」と言ってる気がする。頭の中で「コスメて」とカタカナにしてみたが分からない。わたしが「なあに?」と聞くと今度は「おしょうゆこすめて」と娘は言った。

娘は「お醤油濃すめて」と言っていたのだ。薄くする→薄める。濃くする→濃すめる。と娘は変換したのだ。インプットした言葉を、応用してアウトプットしている。間違えてはいるが、はなまるな解答だった。

無事に娘の薄まっていた餃子用の小皿のタレを、濃すめてあげる事が出来た。

f:id:butamimitabu:20220927020032j:image

 

#育児

#2歳

#女の子

#2歳児語録

我が家だけなんかい笑と思った話し

沖縄で子育てをしていた時期がある。上の子3歳、下の子0歳11ヶ月の時から2年間。

f:id:butamimitabu:20220927011035j:image f:id:butamimitabu:20220927013031j:image

東京から沖縄に越した日、新居のアパートの駐車場に到着したとたん、遊んでいた小学校低学年くらいの子どもたちがさっそく近寄ってきた。だれー、だれー?みたいな。ほんとうに無邪気で可愛い笑。東京ではいきなり知らない子どもたちが話しかけてくる事なんてまずない。話しているとその子どもたちが同じアパートに住んでいるわけではなかった。無関係の子たちからだれーだれーって笑。

暮らし始めて3日も経たないうちに、同じアパートに住む可愛い4姉妹とも仲良くなり、間もなく4姉妹のそれぞれの年長〜小6の友達も、アパートの下の駐車場や我が家で、かわるがわる我が子と遊んでくれた。そして帰るときはしっかり整理整頓してくれる、沖縄娘の女子力の高さ。多い時は我が家に女子が12人いた日があり、あまりの大集合に記念撮影した。

近所の人に頂いた沖縄産の大きなじゃがいもをある日フライドポテトにして出したら「マックのポテトよりおいし〜」と喜んでくれた笑、お褒めの言葉わたしこそ嬉しい、そしてマクドナルドに行った事のない3歳の息子が、そうなんだ〜♪と更に嬉しそう。

f:id:butamimitabu:20220928102943j:image

4姉妹のママに、「沖縄ってすごいね、毎日子どもたちがたくさん来て、うちの子と遊んでくれる!東京じゃ絶対ないよ」と話すと、そのママから「そんな事沖縄でもないさ〜、○○ちゃん(わたしの事)んちだけよ〜、○○ちゃんちが楽しいんだはずね〜」と言われて驚いた、我が家だけなんかい笑。

4姉妹のママから頂いたお下がりのピンクのTシャツの首もとに、マジックで4姉妹全員の名前が長女から四女まで順番に書かれていた。あの可愛い4姉妹が成長とともに全員が順番に着たTシャツ、さっそく我が家の長男の名前を5番目に書いて愛用した。その2年後には我が家の長女も愛用。Tシャツに6人の名前が書かれたTシャツ、もう愛着しかない。物を大切にする心が沖縄で更に養われた。

f:id:butamimitabu:20220927013129j:image

そんな沖縄時代の可愛い4姉妹、あれから10年経つ今もたまにLINEで連絡を取り合い、沖縄旅行の際は必ず会いに行く。

そして我が家の子どもたち、まだマクドナルド未経験。マックより美味しい(定かではない)我が家のポテトを今も食べている。

 

#育児

#沖縄暮らし

#おうちマック

#お下がり

#移住

#ご近所付き合い

 

 

女たちの島

わたしがまだ20代前半のころ、高校時代の友達3人で3ヶ月の旅をした。90日間FIXの航空チケットを60,000円程で買い、成田→サンフランシスコ→ロサンゼルス→メキシコシティ→ニューヨークと飛行機の予定だけを大まかに計画して旅を開始した。

iPhoneなんてまだ無い時代、街に着いてから安宿を探す。英語もスペイン語もほとんど話せないわたしたちが無鉄砲にもほどがあったかもしれない。でもなんとかなったし、今でも心から楽しかったと思える旅となった。その後も旅はたくさんしたが、中でもこの旅で行ったメキシコは、楽しかった旅ランキング上位に入る。

メキシコシティではルチャを見に行ったり、市場へ行ったり、テオティワカン遺跡(世界で3番目に高いピラミッド、自由に頂上まで登れる)に行ったり。チワワからロスモチスまで長距離列車の旅をして、壮大なコッパーキャニオンに圧倒されたり、電車で乗り合わせたメキシコ人の家族と仲良くなり、電車の旅が終わった後も一緒に海へ行ったり、帰りの空港まで見送ってもらったりと、素敵な出会いに感謝した旅だった。 f:id:butamimitabu:20220927005548j:image

お金に余裕のない旅にもかかわらず、わたしたちはメキシコのリゾート地カンクンにも行った。カンクンにはわたしたちが泊まれるような安宿はなく、ついに野宿かなと考えながら、ひとまず高級リゾートホテルに行き、安いホテルはないかと聞いてみた。ホスピタリティ溢れるスタッフが、場違いなわたしたちに、イスラムヘーレスに行けば安い宿があると親切に教えてくれた笑、グラシャス。

イスラ.ムヘーレス、スペイン語でイスラが島で、ムヘーレスが女、つまり女たちの島。わたしたちの島があるんだ‼︎f:id:butamimitabu:20220927002426j:image f:id:butamimitabu:20220927005519j:image

イスラムヘーレスはカンクンから13kmの位置にある全長8キロの長細い島、船で20分。もうそこは楽園だった。真っ白な砂浜と鮮やかな青い海。かわいらしい熱帯魚たちやビーチの綺麗な貝殻。街並みは色鮮やかで、まるでカラフルな絵本の世界。夢中で拾った貝殻はいまでもわたしの宝物で、時を経て我が子が目を輝かせて見てくれるのは嬉しい。  f:id:butamimitabu:20220927005510j:image 
f:id:butamimitabu:20220927002732j:image f:id:butamimitabu:20220927005514j:image

街のお土産屋さんのシルバーやターコイズのアクセサリーも素敵だった。美味しいイタリアンの店もあり、全てがパーフェクト。

肝心の安宿は、しっかり古くて笑、カギもガタガタ笑、でも不思議と不安はなく、居心地がよくて1週間の予定が、延長して3週間滞在した。ランチ用のトルティーヤと豆のペーストとサルサソースとポテトチップとマヨネーズを持って海へ行き、飽きるまでボーっと海で浮かんで過ごす。お腹が空いたらトルティーヤにさっきの食べ物を全部挟んでかぶりつく。絶品だった。

島を周遊する時はゴルフカートを借りて回った。イルカや海亀、ジンベイザメ、イグアナにも会えた。夜はビーチのカフェやクラブがあり一日中楽しめる。Ricky Martin の Livin' La Vida Locaが当時流行りまくっていて曲がかかると島人もツーリストもノリノリで踊っていた。後に郷ひろみがカバーしたアーチーチーアチ♪のあの曲ね。

ビーチでトルコから来ていたツーリストに日本の歌を教えてと言われて、とっさに思いついた童謡の桜を教えた。サークーラーサークーラーとテンポの遅い曲を選んだのは失敗だったなと反省。そしてそのトルコ人が着ていたTシャツに「え」と、ひらがなが1文字プリントされていて、これどういう意味?と聞かれ、ただの文字だよ。って言ってしまい、、気の利いた答えが出せなかった自分にまた反省。絵画の事だよ‼︎とかね、What?だよ‼︎とかね、もう遅い。20年以上遅い。

仕事や家事や子どもの事や実家のなんやかんやで自分の時間がなかなかとれない今、当時を思い返すと、ほんとうに素晴らしい貴重な経験をしたなと思う。旅へ行く時間やお金、一緒に行く気の合う友達、無謀な旅を許してくれた家族、条件が揃った奇跡、感謝です。グラシャス。ムーチョ。ムーチョ。

そう、アメリカとメキシコでRicky Martin が流行っていたころ、日本ではわたしたちが知らぬ間に、だんご三兄弟が流行っていた、ダンゴ♪

 

#激安旅行

#バックパッカー

#メキシコ 

#イスラムヘーレス

#カンクン

#チワワ鉄道

9年間同じiPhone使ってた

ガラケーのパカパカ式の携帯電話を使っていたが、iPhoneがこの世に出たあの時、新し物好きな夫に付き合わされ、ガラケーからiPhoneに変えることになった。当時SoftBankiPhoneが0円キャンペーンをしていた気がする。気のせいかな。

まだ1歳にもならない息子をベビーカーに乗せて、井の頭線吉祥寺駅SoftBankに行った、何度も言うけど付き合わされた。ガラケーでじゅうぶんだったし、そもそもわたしは自分の持ち物に愛着がわき、どんなに古くてもくたびれても使える物は大事にしていたいタイプ。とにかくわたしはiPhoneが0円だろうが関係なく機種変更は嫌だった。

そして長年お世話になったdocomoへ裏切りの行為にも思えた。docomoのポイント貯めて、明太子に変えたなぁ美味しかったなぁとか思い出す。さようなら明太子。さようならドコモダケ

それより何より、まだ小さな小さな壊れそうな我が子を街に連れて行きたくなかった、わたしも産後だし家でゆっくり過ごしていたかった。

SoftBankショップを出たわたしはいっきに当時の最先端になり、使っていくうちに便利でいいねiPhoneとなった笑。f:id:butamimitabu:20220927010514j:image

当時の最先端をその後わたしは9年間使い続け、数年前完全に壊れて使えなくなってしまった。その時の喪失感は、さよなら明太子を上回った。

その時に買って現在も使っているのが2代目iPhone。当時の最新iPhone Xを買わずにiPhone8を選んでる、理由は忘れたけれど。

iPhone Xだなんて、、飛び級しすぎよねって足がすくんだのでしょう、きっと。

まさに今もiPhone8を左手に持ち、右手でポチポチブログ書いてます。壊れて動かなくなるまで大事にしよう、わたしの計算だとあと6年は使えるはず。

 

ぶたみみたぶblog開設

これがわたしにとって人生初めてのブログになります。さて何から書こう、わくわく。

まず、butamimitabuとは、ぶたみみたぶ、回文です。

わたしの子どもが小さい頃、Eテレピタゴラスイッチで5文字の回文を募集していて、選ばれた回文が歌詞になるという事で、当時寝ても覚めても回文を考えていました。

記憶が曖昧だけど何個も応募、

「もぐらぐも」「さるいるさ」「がけでけが」とかとか。

この時思いついた回文「ぶたみみたぶ」

この回文が閃いた時は脳天から爪先まで稲妻が走ったかんじでしたよ。しかし残念ながら5文字ではなかった。

ぶたみみたぶ、2010年から温めていました。

2022年のいま、butamimitabuとしてやっと使えて嬉しいです。干支一周しちゃった。

ちなみにわたしの干支は辰です。辰年の学年は個性が強い子が多いと、元校長先生のおじさんが言ってました。。唯一架空の生き物だしね。って関係あるかな。

 

最初の投稿はこんなかんじでいいのかな、butamimitabuの始まりです。

ゆるりと、綴りたいと思います。

よろしくおねがいいたします。

f:id:butamimitabu:20220927182051j:image